初心者に優しい画像編集ソフトのおすすめは?PhotoScapeの紹介
ページコンテンツ
写真に文字を入れてオリジナリティの写真を作ってみたいと思ったことありませんか?
パソコンが苦手というあなたでも大丈夫です。
画像加工の初心者でも簡単に画像加工できちゃうツールが無料であります。
今回は、その画像編集ツールの紹介になります。
このツールを使って、画像編集に挑戦してみましょう。
初心者にも優しい画像編集ソフトPhotoScape
PhotoScapeはこちらからダウンロードすることができます♪
このPhotoScapeを使うことでイラストに吹き出しをつけたり、
イラストに動きをつけたりすることができるようになる。
PhotoScapeはWindowsだけでなく、Mac版もあります。
※上のダウンロードリンクからダウンロード可能☆
画像編集ソフトPhotoScapeの使い方
PhotoScapeを使って写真に文字や絵を入れる
- ”画像編集”をクリックする。
- 下図の赤枠に文字を入れたい画像ファイルをドロップする。
※ドロップ:画像アイコン赤枠に重ねる。
- オブジェクトから”T”マークをクリック。
- 下図の赤枠のエリアに入れたい文字を入力し、”OK”をクリック。
※影を入れたり、フォントを変更したりできます。
- 下の赤枠のところに図形を貼り付けたり、写真や顔絵を貼り付けるボタンがあるので、好きな絵を貼ってみてください。
- “保存”をクリックすると、下のように保存画面が出てくるので、作成した画像の保存先や名前を指定して保存すればOK。
※加工する前の画像もちゃんと残るので、元の画像を使って何度でも作成できます。
以上で、画像に絵や文字を入れることができます。
絵を挿入するボタンもいろいろと用意されているので、いろんなボタンを押して遊んでみてください。
PhotoScapeを使って写真を組み合わせる
PhotoScapeを使うと人物写真を組み合わせて1枚の写真を作成することができます。
先ほど写真に絵や文字を入れたように、作成した結合画像に絵や文字を入れることができます。
PhotoScapeを使って動く写真を作成する
紙芝居のような動く写真を作成することができます。
Gif動画と言います。
出来上がったGIF動画が下記のとおり。
きれいに作成するには、極力同じ大きさの画像を選んだほうがよいです。
画像編集ソフトPhotoScapeのまとめ
Windowsの初期搭載の画像編集ソフトで”ペイント”がありますが、
ペイントで補えない部分をPhotoScapeがかなり埋めてくれます。
無料の画像編集ソフトで提供されている機能としてはかなり豊富だと思います。
画像編集ソフトで有名なソフトはPhotoShopが有名ですが、
そこそこ値段がするソフトです。
![]() |
PHOTOシヨELE2018MR-HD アドビ Photoshop Elements 2018 日本語版 MLP 通常版 ※パッケージ版 価格:15,100円 |
もっと本格的に、プロ並みに画像編集を行いたいと言う場合はPhotoShopの購入を考えてもいいでしょう。